• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

プレミアム会員限定の記事です
今すぐ無料トライアルで続きを読もう。

  • オリジナル記事 7,500本以上が読み放題

  • オリジナル動画 350本以上が見放題

  • The Wall Street Journal 日本版が読み放題

  • JobPicks すべての職業経験談が読み放題

今すぐ無料トライアル
学生の方はこちら
法人プランはこちら

コメント


注目のコメント

  • badge
    ジョーシス株式会社 シニアエコノミスト

    シェリングエコノミー体験記、Airbnbの一物件目、この家は本当に良かった。まあ、次は、明日の記事タイトル「天国から再び奈落へ。汗臭い部屋とトランクス男と私」というところへと移りますので、つかの間の快適さなのですが。

    この家は、私の東南アジア理解の原風景を思いおこさせてくれました。

    95年の夏、マレーシアでマレー人イスラーム教徒の家にホームステイをしましたが、雰囲気がそっくりです。これほど大きな家ではなく漁村でしたが、ゆったりとした時間の流れ方、毎朝聞こえてくるモスクからのアザーン。

    都市国家シンガポールでも、マレー文化とイスラーム文化で共通するものがある、と良い体験になりました。

    文章をお誉めいただいていますが、編集部の常盤のサポートの賜物です。

    連載の回数を予定よりも1回分延長し、Airbnb体験記をもっと詳しく書くことになりました。本編は計7回となります。明日もご期待下さい。

    追記:岡村プロがさらっと書いてますが、ウーバーでシンガポールとマレーシアの国境越えができるようになったんですね。これは朗報。


  • badge
    S&S investments 代表取締役

    今回も面白くて一気に読める。確かに、Airbnbはホストや宿泊者同士の交流がとても有益。僕もシンガポール法人たちあげる上で、色々と役立つ情報を教えてもらった。

    日本人はリスク考える人多いけど、シェアリングサービスとりあえず使ってみたら良い。最近ではUberで国境越えられるようになって、シンガポールとジョホールを行き来する身としてはとても便利。

    追記

    川端さん、そうなんですよ。我が家にとって重大なことなので運営会社にも確認しましたが、公式に認めています。ただ、実際に国境を超えてくれるドライバーはまだまだ少ないみたいですが。


  • Degas Ltd. CEO

    ぶっちゃけ短期で海外行くことが多い自分は、物件を見つけるところから、ホストと会話して(前回のドタキャンもたまにある)鍵の受け渡しをしたり諸々チェックするのが少し面倒。そもそも出張の際は集中したいのでホストとの交流はしたくないかも。それに比べて、オンライン(booking.com)で予約し、現地で万国共通シンプルにチェックインできるホテルの方が無駄な時間は圧倒的に少ないので結局最近はホテルにしてる。コスパもアジア圏だと実際のところ悪くない、と肌感。ロンドンや東京だとAirbnbの方が断然安いでしょうが。


アプリをダウンロード

この記事の著者 / 編集者


  • badge
    ジョーシス株式会社 シニアエコノミスト

この連載について


日本で大きな議論を呼んでいるシェアリングエコノミー。アジアをはじめ新興国では既に生活に浸透している。本特集ではユーザベース・グループのシンガポール拠点の社員が実際にシェアリングエコノミーを生活に取り入れたリアルな体験を綴り、日本が向かうべき方向についても議論する。
この連載の記事一覧へ

新着オリジナル記事


配信メディア



今日のニュース


関連する企業


NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか