Airbnbには負けない。民泊市場に挑む日本のスタートアップ

2016/3/20

本業はレンタルスペース事業

Airbnb(エアビーアンドビー)がこじ開けつつある民泊市場。「ホテル不足」もあり成長への期待は高く、数々の日本企業が参入し始めている。
そのうちの一つが2014年創業のベンチャー企業、スペースマーケットだ。同社は会議室や民家、お寺などを時間貸しするレンタルスペースのプラットフォームを運営している。
サービス開始時は180程度だった取り扱い物件数が、現在は4500まで増加。通常の貸会議室よりも安く部屋が借りられることをメリットに、利用者を増やしている。
2016年1月には、今春をめどに民泊事業への参入を表明した。代表の重松大輔氏は「民泊が広まるのは、社会にとって必然性がある」と語る。
「最近はビジネスホテルの価格が急騰し、一般サラリーマンの経費の中に収まらなくなっている。こうした理由で出張を取りやめれば、経済活動が停滞し、現地にもおカネが落ちない。早急に手を打つ必要がある」
こうした問題意識のもと、2016年1月に「一般社団法人シェアリングエコノミー協会」を設立、代表理事に就任した。「ルールをつくっていく段階から参加したい」と話すように、今後は業界団体を通じても政府に働きかけを行う意向だ。

Airbnbとの2つの差別化戦略

同社が民泊市場に参入する場合、考えられる事業形態はAirbnbのようなプラットフォームだ。その際に強みとなるのは、レンタルスペースサイト運営のノウハウだという。