• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ギリシャ・トリカラ市が挑戦した無人の自動運転バスプロジェクト

91
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • タクシーアプリ「GO」のMobility Technologies会長 日本交通(会長)

    交通関係者なら興味津々。自動運転バス、というより自動運転BRT(バス・ラピッド・トランジット)という感じですが、、、

    とはいえ大きな一歩に変わりなし。ミラノやローザンヌといったブランドに勝ったって、トリカラ市も嬉しいでしょうね!逆に小さいが故の関係者の一体感が勝利の要因でしょうか。8万人といえば千葉県の館山が5万人ですから、決して小さい市という訳ではないと思いますが。


  • badge
    株式会社TPL 代表取締役

    着実に前進してますね。日本も17年中にしっかり法整備して進めて欲しい→「9月1日からは4台のバスが実際に乗客を乗せ、1週間のうち6日、1日12時間の走行を開始した。」


  • 株式会社レスポンスアビリティ 代表取締役

    ギリシャでこんな試行が行われているんだと驚いたら、
    「経済危機下だからこそ、困難なプロジェクトに挑戦したかった。多くのギリシャ人が自信を失くしている中、ギリシャで世界に先駆けたプロジェクトが行われ、ノウハウを世界に発信できることを実証し、誇りを取り戻してほしいと思ったのです」
    なるほど、そういうことですか! いいですね。

    いろいろと問題もあるようですが、そういう問題を一つのひとつ解決していくことで着実に実力が蓄積していきます。
    ギリシャにもエールを送ると同時に、日本のロボットタクシーにも頑張ってもらいたいですね。
    すべての人に自由なモビリティを!


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか