• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

経産省が板ガラス3社に再編促す もはや中国勢を無視できず - inside

205
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • ユーザベース SPEEDAアナリスト

    報告書原文は下記。液晶にほぼ特化した日本電気硝子を除くと、国内に3社ある。旭硝子・日本板硝子は世界の大手で、セントラル硝子は仏Saint Gobinグループ、そして、他の世界大手はGuardian、Farun、Fuyaoあたりなので、世界の6強のうち2社(+1社)が国内にいるというのは、強者連合できてほしいという想いは分かる。
    ただ、合併しても板ガラスの世界シェアはなお分散しているし、中国メーカーの自動車ガラス生産は、現地生産が増加すれば自然体で増加していくと考えられる。技術向上すれば海外進出もするだろう。
    とはいえ、世界シェアトップだったのが複数メーカーが国内にいて、シェア下落・競争力が相対的に低下していったのは、電機でも鉄鋼でもあったこと(技術力は両方とも依然高いと思うが、相対論としては他社が伸びているので低下)。その歴史を少し辿り始めている印象はある。
    http://bit.ly/1HPKt9k


注目のコメント

  • 株式会社HARES 複業研究家/HRコンサルタント

    経産省って、事業再編を促す仕事もしてるんだ。
    根拠法は「産業競争力強化法」。
    "本法では、我が国の経済を再興すべく、我が国の産業を中長期にわたる低迷の状態から脱却させ、持続的発展の軌道に乗せるため、「産業競争力」の強化に関する施策として「産業活動における新陳代謝」の活性化を促進するための措置を講じることとしており、その一環として事業再編の円滑化を図ることとしています。"とのこと。
    出所:http://www.meti.go.jp/policy/jigyou_saisei/kyousouryoku_kyouka/saihen.html
    過去案件を見ると、三菱重工と日立製作所の火力発電関連部門、三菱金属と日立マテリアル、三菱重工とIHIの航空機関連事業の案件もやってるんだな。あれ、三菱系が多いな。ちなみに旭硝子も三菱グループ。


  • ロコンド 社長 兼 リーボックジャパン (RBKJ) 社長

    経産省に言われたからって動くはずない。もっと生々しいニンジンぶら下げれば良いのに。例えば買収された側の会社の取締役以上のゴールデンパラシュート (退職金) は10億円までは所得税ゼロ、とか。グローバル資本主義の熾烈な世の中なんだから、もっと生々しくても良い気がする。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか