• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

窮地の「ラーメンスープ」メーカー大復活の秘訣は、なんと「漫画プロデューサー」が考案した「衝撃のマーケティング方法」にあった…!

現代ビジネス
96
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 中原 誠
    badge
    株式会社麺食【喜多方ラーメン坂内FC本部】 代表取締役社長

    ラーメン業界にいますが、クックピットさんを存じ上げませんでした。勉強不足でした。非常に興味深い参考になる記事でした。

    ただ一点引っかかったのは、ラーメン作りも変わったなという点です。個人店さんでも早い段階から川上にいらっしゃるスープメーカーさんと協業してスープ作りをしていることが当たり前のように書かれていました。スープ作るの大変だもんな…と思いました。

    ちなみに、ウチは現状はまだ各店舗で豚骨から出汁をとっています。フレッシュなので良いのですが、大変なので悩ましいところです。


  • 阿部 務
    某上場企業 内部統制部門 部長

    >ラーメン屋の店主はみなさん、季節や流行に合わせた限定麺などを採りいれれば売れるものを作れる腕があります。マーケティングをして、デジタルに力を入れればお客さんが入ることは、わかっているんです。でも何からやればいいかわからない。やる時間もない。



    これはホントそうでしょうね。特に『やる時間もない』というのは、個人事業主であったり、極少数で運営していれば絶対にそうなるはず。

    これはラーメン屋に限らず、どの業態の個人事業主や小規模事業者でも同じなはず。

    日本の経済を活性化させたり、日本からジョブズのような突出した人材を生みたいなら、こういう個人事業主を支援するような枠組みを行政として建て付けてあげるべきだと思うんですよね。

    インボイス制度のように、個人事業主や小規模事業者をイジメるのではなく。


  • 小林 大輝
    badge
    UnitePartners株式会社 代表取締役・戦略コンサルタント

    本記事の下記記載、まさに「言うは易く行うは難し」ですね。
    しかしながら、どの業界に於いても、「特別なことではなく、何事も基本に忠実に実行すること」が成功への近道なのではないでしょうか。基本所作は大事ですね。

    "僕はLINEマンガで父(外薗昌也)が連載するにあたって、ほかの人気作品の1ページのコマ数、フキダシに入れる文字数等々を全部分析して、それに合わせてマンガを描いてもらうことでランキング1位を獲ったのですが、ラーメンでやったのもそれと同じです。ただ飲食業界に働く力学は複雑で、分析に1年半かかってしまいました"


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか