• 特集
  • 動画
  • トピックス
プレミアムを無料で体験

本当の原因は「日本人の活字離れ」ではない…「街の本屋」がどんどん消えているビジネスモデル上の理由

PRESIDENT Online
176
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 細田 知美
    badge
    株式会社電通PRコンサルティング シニアPRプランナー、電通ダイバーシティラボ所属

    本屋は、私たちが想像力と出会う特別な場所です。
    書店を訪れ、本を探し、見つけ、買って家で読むという楽しさが、本屋の魅力です。
    しかし、日本では、残念なことに書店が減少しているのが現状です。

    一方、韓国では書店が増加傾向にあり、街の文化拠点として機能しています。
    政府の支援を受けた独立系書店が多く、文化的空間として人々が集まる場となっています。

    書店は、知や美に出会う場所であり、コミュニティの中心としても重要な存在であるべきだと思います。
    日本でも、書店が文化の拠点として存在していくとよいですよね。


  • 小島 俊一
    中小企業活性化コンサルタント 元気ファクトリー(株) 代表取締役

    出版界がこのままならば、間違いなく街の書店は消滅してしまいます。
    出版界「昭和ビジネスモデルの終焉」について書きました^_^

    #2028年街から書店が消える日
    からの一部抜粋です。

    書店が消える要因
    1 販管費をカバーできない薄過ぎる書店の利幅。
    2 Amazonに対抗できない硬直している取次の物流。
    3 出版界全体に蔓延る研修の不在
      拙著では分かりやすく説明しています^_^

    コメント読んでの追記
    ポジショントークね。
    出版界の方からのコメントは、どうであれ嬉しい。
    出版界に一番不足しているのは誰にも忖度しない自由な議論です。
    対面平場で議論する事はできないものか?

    多くの方からのコメントにも感激しています^_^


  • 碓氷 早矢手
    badge
    講談社 IPビジネス部部長

    「なぜ働いていると本が読めなくなるのか」と積読について、トピックスで書きました。
    書店で本を買うということについても触れていく予定です。
    フォローをお願いします。
    https://newspicks.com/topics/usuihayate?invoker=np_urlshare_uid127567&utm_source=newspicks&utm_medium=urlshare&utm_campaign=np_urlshare


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか