• 特集
  • 動画
  • トピックス
プレミアムを無料で体験

「表面的な会話しかできない人」と「深い対話ができる人」の決定的な違いとは? - すごい傾聴

ダイヤモンド・オンライン
764
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 松本 麻美
    badge
    アクティブ・コネクター 代表取締役

    深く話を聞こうとして、私も「なぜ?」とたくさん聞いてしまっていた気がします。
    左脳ではなく、右脳を使って話してもらうというのは今まで全然意識したことがなかったです。

    相手がそのときに感じた感情を中心に語ってもらうというのを今後One on Oneの時、気をつけたいなと思いました。


  • 前刀 禎明
    badge
    DEARWONDER CEO & CWO

    想像しながらの会話

    瞬間の映像的描写の解像度が高いと聴き手もその瞬間を想像しやすい。そうなるとより深く伝わりますよね。

    話し手は状況を想像し、感情も思い出しながら話す。聴き手は解像度が上がるような質問を投げる。面白い会話になりますね。


  • 安藤 益代
    badge
    株式会社プロゴス 取締役会長

    仕事の打ち合わせは、意外とお互いの期待値が合っていないことが多いです。
    1in1でもまずやるべきは、その時間の目的の目線合わせではないかと思います。
    例えば、コーチングで部下に気づきを与えたいのか、業務を進めるため方向性の確認をしたいのか。それによってコミュニケーションスタイルは当然変わってきます。
    傾聴は大事ですが、目的による問いの手法も使い分けるように心がけています。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか