• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ブラックストーンが「めちゃコミ」運営会社買収へTOB-関係者

288
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    Re entertainment 代表取締役

    「めちゃコミ」を米国1兆円売上サイズのPEファンドブラックストーンが買う、という構図が面白い
    そのくらい日本電子マンガ市場有望視してるということでしょう

    ガラケー時代からの遺産で10も20も新規事業繰り出して唯一といっていい成功事業になっためちゃコミ
    帝人のめちゃコミとNTT西日本コミックシーモアは似た出自で20年残ってるスゴいサービスです

    ちなみにアムタス社はComicleで2024年から米国にも市場展開しております


  • badge
    株式会社BookBase CEO

    ついに続報来ましたね!
    ソニー入らなかったんですね。残念。
    漫画系のプラットフォームはたくさんありますが、大型のものほど、出版系の傘下にありますので、ソニーなどの企業が漫画PFを買収するというチャンスはほとんどこれが最後になると思います。

    インフォコムとしては、コロナ禍以降の鈍化しつつあるユーザー数を考えるとここでの売却が最も金額が上がると考えているでしょうし、2800億もの売却はかなり良い条件だと思います。

    インフォコムはそもそも医療系のサービスがメインなので、切り離すような形になるとは思いますが、今後海外資本のPFとして成長させていくでしょう。

    今後が気になりますね。


  • badge
    ディスカヴァー・トゥエンティワン 共同創業者

    帝人の子会社だったんですね。てっきり韓国系かと。
    電子コミック市場は書籍の2倍か。。。

    紙の漫画は小学生の時から数えるほどしか読んだことのない私でも、メチャコミックにはそれなりにお金を落としてしまっているからなぁ。
    日本では、漫画コンテンツも雑誌も書籍も全て「出版社」(事実上大手が中心だが)が行っているが、欧米を中心とする世界では、書籍を出すのが出版社である。要するにビジネスモデルが異なる。
    そのことを改めて実感している。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか