• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「生活道路」法定速度30キロへ 現行60キロを引き下げ、警察庁

共同通信
158
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 葉村 真樹
    ボストンコンサルティンググループ パートナー&ディレクター

    仮に田舎でも、車一台分の幅員しかないような生活道路を30km/h走行だと「トロトロ」だと思う感覚は考え直した方が良いかと。

    全国の交通事故は一貫して減少していますが、生活道路での事故の減少率は全体に比して低くほぼ横ばいです。生活道路での事故の多くは、実は用途地域外のいわば「田舎」の方が発生率が高いのが現実です。一方、「ゾーン30」として30km/h以下に制限した生活道路において有意に事故が減少していることがいくつかの調査研究で明らかです。

    「田舎なら良いじゃん。俺は事故なんてしないぜ」感に溢れたコメントがあって驚きましたが、信号のない横断歩道をスピードも下げずに60km/hで横切るクルマが多いのも宜なるかなと納得もしました…。救急車両でもない限り、そんなに急ぐようなことは世の中にはありません。

    生活道路くらいゆっくり走りましょう。それでも原付自転車の最高速度、あなたの100mダッシュよりも断絶速いですよ。


  • 橋本 賢二
    badge
    キャリア教育研究家

    制限速度に関わらず見通しの悪い道路では、スピードを出さないことが当然なはずです。
    制限速度を設けてもスピード違反の取り締まりが街中で行われているようには見えないので、実効性が気になります。環境に応じて制限速度を変えられるスピード抑制装置を付けていただきたいです。


  • Hasegawa Yukinori
    温厚で思考好きな人

    ユックリと走ったほうがいい場所は速度制限もそれに応じて下げたらいいと思うが、逆に『速くてもOK』なところの速度制限は上げて欲しい。

    特に問題だと思うのは『実態に合わない場所』・・・どの車も制限速度を守らずに逆に制限速度を守ってしまうと後ろに渋滞ができ迷惑をかけるような場所。法定速度と実際に取り締まりをする速度にはあるていどのギャップはあっていいと思うが、それがあまり大きすぎない方がいい。

    それと高速道路。ポイント×ポイントで速度を計測する機械(オービス?)があって、スピードを出すタイプの人はそういう場所をよく知っていて、その場所だけスピードを落としていたと思う。でも高速道路って料金所等のチェックポイントがあるわけだからA-B間の距離と時間がわかるから平均速度がわかる。それが制限速度を越えていたら明らかにスピード違反の証明になるよね・・・って思っていた。今どういう運用されているのか知らないけど。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか