• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

“iPhone”の終焉

825
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    株式会社NEXERA ←株式会社NTTドコモ

    「i」を最近のプロダクト・アプリに冠さない理由の1つはブランド上の戦略といえます。当初はジョブズがスライドで伝えた「i」の5つの意味(Internet、Individual、Instruct、Inform、Inspire)は当時は市場開拓の意味で刺さったかもしれませんが、現在は「i」の意味を知らないまま誰もが当たり前のように利用しているため、それよりも会社名を印象付ける必要性はあったかもしれません。Googleも「Android◯◯」から「Google◯◯」に変更しています。
    また、2つ目の理由は保守的な話ですが、訴訟リスク回避もあると個人的には思います。iPhoneも過去にCiscoから商標権侵害で訴訟されています(事実)し、iWatchも3カ国で商標登録していたため、警戒してApple Watchにしたのではないかと思います(個人の見解)。


  • badge
    公益財団法人日本デザイン振興会(JDP) 常務理事

    タイトルはミスリードですが、名称の再考は必要なタイミングであるのは確かです。ある程度時間が経てば、どんなブランドでも見直しをしていくものですから。
    それにしても「i」を頭につけるというアイデアは秀逸でしたね。


  • 平社員

    大喜利大会になりそうなので、今のうちにiPS細胞をエントリしておきます💪️


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか