• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【納得】資産運用一筋35年。いい人生を築く投資は「お金+心」

NewsPicksパブリッシング
304
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • NewsPicksパブリッシング 編集

    編集者になる前、著者の鎌倉投信代表・鎌田氏との関係は「投資家と投資先企業のIR担当」でした。
    鎌倉投信から工場まで面談に来た鎌田さんを案内した後日、御礼の手紙が届きました。

    投資家から手書きの手紙をいただいたのは、後にも先にもこれっきり。鎌倉投信とは、とことん投資先に向き合うファンドであることが心に残りました。

    時は流れ、新NISA制度により世の投資への関心が高まった2023年夏。「モヤモヤ」を抱えた鎌田さんと、編集者としてお話をしました。

    “現在、投資はリターン率や手数料でしか語られない。「数字しか見ない投資」はいい未来をつくるのだろうか?”

    「社会をよくする」投資とは、お金を増やすだけではなく、社会に価値を生む投資。

    本書は「とりあえずNISA」「なんとなくインデックス投資」の風潮に疑問を呈し、「投資の10%でも、投資先の社会に目を向けよう」と提案しています。

    せっかくお金をふやすなら、自分にも社会にも良いほうがいい。自然とそう思える本になっていれば、嬉しいです。

    『社会をよくする投資』
    https://www.amazon.co.jp/dp/4910063366


  • NewsPicksパブリッシング 営業・プロモーション マネージャー

    新NISA制度が始まり、書店の一等地は投資やお金に関する本だらけです。
    「とりあえず米国株」「インデックスがいい」などといった風潮がありますが、『社会をよくする投資入門』の中で鎌田さんは警鐘を鳴らしています。

    そもそも「投資」とはどういうものなのか、考えて直してみませんか。

    投資ブームとも言える今だからこそ、多くの方に届いてほしいNewsPicksパブリッシングの新刊です。
    ぜひ書店さんでお手にとっていただけますと幸いです!

    詳細はこちら
    https://www.amazon.co.jp/dp/4910063366


  • badge
    株式会社ロケットスター 取締役 共同創業者

    資産運用に関してはインデックスへの積立一択で良いと思っています。ただし、鎌田さんだけは別枠と思っている人も多いでしょう。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか