• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

コンビニが「生ビール」をいまだに売れない残念な理由…セブンの「100円生」復活はある? - ビジネス奇想天外

151
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • メーカー Procurement & Planning

    洗浄が大変だから。毎日の水通し、週一回以上のスポンジ通しはなかなかの負担。

    https://ctlg.asahibeer.co.jp/assets/pages/pdf/info/quick_ja.pdf

    だからヨソと組んで持ち込みアリにしてもらうという発想ですよね。

    なぜ、店内に「バー」が? ファミマも手応え 狙いを運営会社に聞いた
    https://newspicks.com/news/9206919


  • 専修大学・経済学部(国際経済) 専任教員

    治安以上に単純に店員の手間の問題では無かろうか。
    今の日本のコンビニ店員はかなり多岐に色々なものを処理する必要がある。決済方法1つ見てもほぼ完全対応だし、宅配から公共料金から、ポイントとお弁当温めだけで済んでいた時代とは違う。未だにイートインと持ち帰りの税率変更も店員が都度聞いてやらされる羽目に遭っている面もあり、このミスも少なからずある。
    そうした中で、生ビールは泡の注ぎ方などがあり、コーヒーのように客にボタン押して、で済ませられる案件ではなく、店員が注ぐ必要がある。しかも酔っていると店員に絡む危険性も高まる。これを思うと、(例えば牛乳をペットボトルで売らない理由のように)そうしていない理由として紹介するならともかく(牛乳にもペットボトルで売って欲しい需要はリキャップ関係ではあります:紙パックにプラスチックのリキャップ蓋だと分別の問題があるので)、「未だに」なんてタイトルで煽る方が残念だと思う。


  • 温厚で思考好きな人

    あくまでコンビニ商品持込みOKのBARとのコラボという感じなのでは??その仕組が最適解というかというと『立地によってはOK』といった感じで今のところどの程度広がるのか不明。

    それでいて『居酒屋にいくカネをケチってコンビニで生ビール』といった需要を満たすかというとWEBサイトを見る限りは『世界の様々な酒をお手頃価格で提供するBAR』ということで客単価はそれよりは高いと思う。どんな風になるのか興味深い。イメージとしては『ちょっと1杯のんでから帰宅』なのかもしれないがあまり安いと、入り浸って泥酔とか、BARで酔った上でコンビニにおつまみを追加で買いに来るとかでコンビニ側の客層として一般客が近寄りがたくなる恐れもないでもない。できれば見学したい。https://osakeno-museum.com/

    P.S. 動画をみてもコンビニで安い生ビールを・・・って感じではない。
    https://www.youtube.com/@barbarliquormuseum6233/videos


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか