• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

楽天モバイル、業界の予想を覆し「黒字化」が見えた一方、別の問題が浮上した

Business Journal
380
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • S Hideaki
    製造業 Financial Planning Manager

    何で部分最適(個別事業それぞれの黒字化)の積み上げで考えなきゃいけないんですかね?その前提が間違ってる。

    楽天は各事業の「存在」が互いに作用してグループ全体を押し上げるコングロマリットです。


  • Nakamura Hisashi
    会社員

    楽天モバイルのARPUは、楽天グループ全体の「エコシステムARPUアップリフト」で評価しようとしている。
    他のサービス利用を含めて、ARPUの2,500円超えを目指すのが楽天グループとしての戦略だと思います。

    EBITIDAは都合の良い指数かもしれないが、それですら黒字化出来ないというのがNP全体としてある中、色々とやってここまで来れた。
    携帯電話事業が本格的に軌道に乗るとしたら、携帯電話事業のスタート時点からOpen RANの外販を前提とした戦略が成功のポイントになるかもしれません。
    タレック・アミン氏を引き抜いた理由がここにある。


  • 阿部 務
    某上場企業 内部統制部門 部長

    >一方で、今回の決算からは新たな課題が浮き彫りになりました。過去1年間を通じて会員一人あたりの月間収入であるARPUが2000円近辺から動かないのです。楽天モバイルの『Rakuten最強プラン』では20GBまでのユーザーが月1880円で、この層が日本のスマホユーザーのボリュームゾーンです。月額2880円の20GB越えユーザーが増えないとARPUは簡単には上がらない構造なのですが、この先、この構造が変わらない可能性が強まってきました。



    むしろARPUが伸びるという前提がおかしくないですかね?
    価格の安さを売りにして参入したはずでしたよね。
    日本にもっと安い携帯を、と。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか