• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

NHK、将来的に「全スマホ保有者からネット視聴料を徴収」か…月額1100円

533
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    メディア・コンサルタント フリーランス

    スマホを持っているだけで受信料を徴収するというのは、私はあり得ないと思います。今は「NHKなんで大嫌いだ」とSNSなどで発言する人はノイジーマイノリティーで、声に出しては言わないけれどNHKはよく見るしいい番組が多いと思っているのがサイレントマジョリティーです。しかし英国ではBBCが日本と同様の形態の受信料を得ていますが、2027年に見直される見込みのほか、世界的にも公共放送の受信料のあり方が見直されようとしています。そんな中、NHKがスマホ持つ人全てから例えば月に1000円徴収などしたら、ノイジーマイノリティがノイジーマジョリティーになってしまうでしょう。政府が強引に推し進めようとしたら倒れるかもしれません。NHK受信料はそれだけインパクトのある重大問題だとNHKの中の人たちは意識すべきです。


  • 温厚で思考好きな人

    NHKの視聴料とか言っていますが、法的な拘束力がありネットというほとんど全ての人が対象になるって、ほとんど税金ですよね・・・。

    僕はそういう形で課税され用途が限定され利権化している事も残念だと思いますし、ほぼ全ての人から徴収するのにわざわざ個別で徴収され払わない人が野放しになるといった非効率&不公平なのも残念だと思う。例えるならラーメン屋でお客さん全員から食器使用料を50円取るみたいな感じで、らーめん代を50円値上げしてくれよって思う。


  • チームラボ Digitalart R&D

    「スマートフォンやパソコン(PC)に専用アプリをダウンロードしてIDを取得した人のみから料金を徴収する方針だが、現在、チューナー付きテレビを持っていればNHK受信料を払わなければならないと定められているため、将来的に「スマホを持っているだけ」でネット視聴料を徴収されるようになるとの見方も根強い。」

    というのは根拠のない意見で、実際にはアプリで視聴するようになるらしい。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか