• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「地下鉄なのに天窓が…」東京メトロが東西線の駅「大改造」に巨費を投じるワケ - News&Analysis

55
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    戦略物流専門家 日経「物流革命2024」、PHP「最先端の物流戦略」など日米中韓台越で、40冊以上出す著者であり、起業家

    東西線に、朝イチの企業訪問で乗るということが決まると、少し憂鬱になるのは、角井だけではないと思います。
    記憶が正しければ、車両数を増やして、輸送量を増やす取り組みをしたと思いますが、それでも、沿線の人口が増え続けて、混雑は悪化していると認識しています。
    今回の、2つのホームと3線路で、活路が見出せると良いなと思います。


  • badge
    拓殖大学商学部国際ビジネス学科 教授

    船をたくさん作っても,港に制約があると混雑が止まらないのはコンテナ船もそうで,それを思いながら読める記事でした...


  • badge
    食品流通業 未来社会デザイナー

    混雑で有名な路線ですが、199%を記録した混雑率は大幅に減少し、2022年は138%まで低下したとのこと
    でも、138%だから、投資する意味あるかという論調には少し疑問。
    ラッシュのすし詰めがスタンダードでは、日本の豊かさって・・・


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか