• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

アングル:中国地方都市、財政ひっ迫で住宅購入補助金給付に支障

26
Picks

AI要約(β版試験運用中)

  1. 1
    中国の電子製品業界で働くエイミー・ワンさん(30)は、未完成のマンションを購入した際に約束された補助金が支払われず、生活に大きなプレッシャーを感じている
  2. 2
    中国の不動産市場の低迷により、自治体が約束した補助金や支援措置が遅延しており、住宅購入者の不満が広がっている
  3. 3
    中国全体での未払い補助金の総額や支払われていない人数はまだ分かっていないが、中国の不動産市場の落ち込みによる影響が大きい
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • NewsPicks Content Curator

    中国の地方財政の仕組みがわからないのですが、補助金が支給されないなんてことがあるのですね。行政としての信用がガタ落ちしてしまう..


注目のコメント

  • badge
    フリー ジャーナリスト

    日本だと、地方政府のお金がなくなって補助金が支払えないとか、公務員の給与未払いとかはない話ですが、中国ではあるあるです。よく言えば柔軟な予算ということになるのかもしれませんが、役所の部局ごと、プロジェクトごとに資金を確保しているわけではなく、融通無碍に資金を動かせてしまうので、気づくと割を食って拠出できないということも。
    こういう問題が起きるのは財政が苦しい一部の地方自治体、あるいはその中の一部の区や部局に限られていますが、とはいえこういう問題が広がると、アメをぶらさげても空手形ではないかと疑われ政策効果が失われることもありえそうです。


  • badge
    中国 対外経済貿易大学 国際経済研究院 教授

    中国の不動産市場の低迷が、地方政府の財政難を引き起こしているのは周知の事実ですが、その程度は都市によって大きく異なります。

    北京や上海などの巨大都市は「一線都市」、各省の省都などは「二線都市」、そして記事に出てくる山東省濰坊市など「三線都市」と呼ばれます。

    三線都市のような地方都市は、経済規模も小さく人口減少も顕著になっており、不動産市場の低迷はより深刻です。そのため、地方政府の土地譲渡収入への影響も大きくなっています。


  • 株式会社三菱地所設計 都市環境計画部 チーフプランナー/コンサルティンググループ業務部ソーシャルデザイン室 副室長

    上海在住の知人のお話を伺うと、中国において地方中央関わらず不動産ビジネスの冷込みは相当なもののようです。
    世界経済に対する中国のインパクトは大きいので、何とか持ち直して貰いたいと思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか