• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

部下がやりがちなハラスメント“ハラ・ハラ” ミスを指摘され「課長に言われた通りにやった」はグレー

170
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 指導されなくても困るので当人なんだから、ほっとけばいいのでは……?😒使えない部下は確かに困るが、使えない部下を使わなきゃいいだけでしょう。仕事を抱えちゃうから大変になる、それなら放り投げちゃえばいいでしょう。管理責任?知らんがな……あんたがやればいいっしょ。お前は無能だ……部下よりマシです。ハイ

    そもそも人を使わなきゃいけないのは、労働オーバーなんですよ。今更出世もないだろうから、割り切っていきましょうや。

    まぁ、これぐらい割り切れるなら楽なんですけどね。😮‍💨

    あまりにブラック労働、ハラスメントが酷かったから、その反動で過敏になっているだけで、高望みしなきゃ、言わなくても、そこそこなんとかなりますよ。尻拭いの一つはやらされるだろうけどね。


注目のコメント

  • badge
    ソフトバンク株式会社 執行役員 人事本部長

    ハラスメントを気にするあまり部下に本音で話せないという上司の悩みを聞くこともあります。
    まずは人と人としての信頼関係の醸成と、相手を尊重して、その立場や価値観を理解しようという姿勢からかなと思います。


  • badge
    株式会社プロゴス 取締役会長

    次々と新種のハラスメント呼称がふえる度に、言葉に気を使っちゃいますよね。
    この言い方はセーフ、これはNGなどの事例もいいのですが、原則は、「世の中は自分から見えてる見え方だけじゃない」と考えることかと思います。
    一呼吸おいて、相手の目から見える状況を想像してみると、 お互いに言う言葉が少し柔らかくなるかもしれません。


  • badge
    (株)イブキ 代表取締役

    過剰なハラスメント文化の高まりは強い組織づくりに向けた大きな障害になるかもしれないと感じています。

    しかしそこに声を上げる人が矢面に立たされてしまうので、この流れがいつどのようにして止まるのか、注目しています。

    記事にあった逆ハラによる問題が表出してくるのが契機になるかもしれません。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか