• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

物価上昇でも…なぜイオンは値下げする?不気味な戦略で「消される企業」続出のワケ

204
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • アルファコンパス 代表 / 某日系製造業 チーフエバンジェリスト

    各企業単位の生き残りに向けた動きが過度な価格戦略方向だけに向くと、経済的になマイナス面も出てくると思う。
    世界との差異も見ながら大きな転換を全体でしていかないといけない気がする。


注目のコメント

  • badge
    株式会社office K 代表取締役

    西友が北海道から撤退してイオンが事業を買い取る記事もありましたし、イトーヨーカ堂もどんどん閉店してますし、イオンのシェアがどんどん高くなっていきますね。この記事のタイトルにも「消される企業」とある通り、イオンの残存者利益が今後大きくなっていきそうですね


  • badge
    第一生命経済研究所 首席エコノミスト

    依然として消費者のデフレマインドが払しょくされていないこともあるでしょう。
    インフレマインドとは物価が上がるともっと上がる前に先に買おうとなるのですが、デフレマインドでは物価が上がると節約してしまいます。


  • 某上場企業 内部統制部門 部長

    デフレマインドが残ってますからね。安いことが正義、みたいな心理がある限りはインフレ方向には傾かない。

    だからこそ、物価を高めつつ消費者の購買意欲を向上させるには消費税凍結なんですけどね。
    なぜか政府や財務省はそれを検討すらしないし、それを糾弾するメディアも無い。
    メディアは日銀の動向ばかり。日銀の金利政策よりも財務省の財政政策の方が余程重要な局面なのに。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか