• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【新常識】AI時代、ユニコーンは「たった1人」でも作れる

NewsPicks編集部
1330
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 比屋根 一雄
    badge
    三菱総合研究所 執行役員兼研究理事 生成AIラボセンター長

    「僕を“スケール”させてくれる人を雇わないとね。」

    この記事は深く共感するところがとても多いのですが、この言葉に尽きますね。

    「野心的な起業家たちがAIを駆使して、重要だけれども脳みその多くを使う必要はないような仕事を任せる。」
    「AIがクリエイターたちに“超能力”を授け」
    「大事なのは、このツールが5%でも自分の仕事を改善してくれるか」

    いずれもここ数年私が目指してきたことそのものです。だから少し悔しくうらやましい。

    大企業で実現するハードルは高いのですが、正しい道であり頑張らねばと再認識しました。


  • 臼井 拓水
    badge
    Michikusa株式会社 CEO

    AI研修&コンサルの会社の代表として、どれだけ人に頼らずAIに任せられるかは常に実践しています。

    実際に実践しAIが90%行い10%人間が修正する業務としては
    ・文字起こし(Gradia)
    ・動画編集(Vrew)
    ・議事録作成(tldv→Claude 3 Opus)
    ・プレスリリースの作成(Claude 3 Opus)
    ・Google App Scriptによる業務自動化(Claude 3 Opus)
    ・英語翻訳(GPTs)
    AIの力を借りて効率よく進める作業としては
    ・法務書類チェック(GPTs)
    ・各種開発(Create、Cursor)
    ・検索・リサーチ(GPTs、Perplexity)
    ・スライド生成(イルシル、Copilot for PowerPoint)
    ・メール返信(Copilot for Outlook)
    全て実現してるもので、あくまで一例です。

    オハニアン氏が言うように、重要なのは5%でも業務効率化してくれるか?と言う点です。
    AI初心者の方にありがちなのがAIによるアウトプットが100点じゃなかったら「まだ人間には勝てない」ということ。
    50点でも人間よりAIの方が速ければ、後の修正を人間がやれば100点に効率よく近づけます。
    SNSでは誇張したデモ動画が流れてきますが地に足をつけて「5%の改善」から進めていきましょう。


  • 赤井 厚雄
    badge
    株式会社ナウキャスト 取締役会長

    「少数精鋭で、より多くのことを、より早く、より高品質でやろう」
    これ、スタートアップとかビッグテックに限定した話ではなく、地方自治体とか病院、人材採用に危機感を抱くあらゆる分野の大企業にも浸透させていくべき考え方です。ひとことで言えばAIを本気で活用し、既存のビジネスモデルを再構成し、対象とするお客さんにこれまで以上の満足感ある体験を提供しようということで、まさにDXの真髄です。この考え方が社会の隅々にまで行き渡れば、少子化の問題のかなりの部分は解決すると思う。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか