• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

クレカ不正利用過去最悪 被害額が前年比100億円増 官民で対策

102
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 事業構想大学院大学 特任教授

    ワンタイムパスワードでUXに影響あるからですかね。既にやっているところのUXがいけてないからかも「加盟店には消費者が商品をカートに入れたものの購入に至らない「カゴ落ち」が増加することへの懸念がある…」


注目のコメント

  • badge
    NCB Lab. 代表

    カード偽造やカード不正を防ぐため、カード会社はあの手この手を打ってきました。例えば、磁気ストライプからICカードに変更するとか、オンラインでは3Dセキュアを導入するとか、カード番号非表示にするとか・・・。その間、カード会社のコストは上昇しっぱなしです。

    しかしどの努力もむなしく、カード被害は増加の一途。2023年は前年より100億円増えて、541億円に達したそうです。プラスチックカードという決済インターフェイスに問題があるのかもしれません。


  • badge
    東京大学 大学院情報理工学系研究科電子情報学専攻 教授

    最近クレジットカード会社も警戒レベルを上げているらしいのですが、そのせいでもう、何度不正利用疑いで支払いを止められたことか。そのたびにアプリから「これは私の利用です」と回答したり、クレジットカード会社に直接電話して「これからXXのための支払いをYY円以上するので不正ではありません。とめないでください。」と電話したことか。

    一方で、本当の不正利用だったときにクレジットカード会社が対応してくれるのは消費者としては心強いところ。ただし、多くの場合「カード会社に連絡した日からさかのぼって、60日前から生じた不正利用分についてだけ補償されます。」などの利用規約になっているので、利用履歴は定期的にチェックしたいところ。


  • BtoBの製造業 新規事業企画・マーケティング・商品企画

    フィッシングメール多いですよね。だんだん日本語が上手になって見分けづらくなってる。
    地味ですが、懸賞応募や無料サービスなど返信がめったに来ない登録のメールアドレスはメインのモノと分けていたり、+abc とかつけてサブアドレスにしています。そうすると、(だいたいどこかで情報漏洩するんですが)そのアドレスでフィッシングが来るので判断が容易です。
    icloud gmail ともに無料ですぐできます。+を付ければほぼ無限にアドレス増やせます。方法は簡単ですサブアドレスを検索してみてください。

    自己防衛しか手はないと思いますよ。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか