• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

日本に先端半導体「後工程」の生産能力、TSMCが検討=関係者

71
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • badge
    NP アスリートの専門家

    かつて、日本の半導体メーカーが興隆をきわめた時代(1980年代)がありました。現在は米国、そして台湾のTSMCなどが主導権を握っています。しかし、今後の半導体ビジネスで、また、日本への可能性や注目が集まっています。


注目のコメント

  • badge
    News & Chips 国際技術ジャーナリスト

    TSMCはCoWoSプロセスを後工程と呼んでいません。3D-ICやチップレットの実装は、前工程でも後工程でもなく、中間の「中工程」と呼ばれています。現在つくばにあるTSMCジャパン3DICセンターでは、博士号を持つ研究者が大勢いて新材料を中工程向けに開発しているようです。TSMCは優秀な人材が大勢いることに驚き、日本で中工程の工場を建設することを選択肢に入れたのではないでしょうか。
    これまでこういった優秀な人材を、日本の総合電機の経営者たちがつぶしてきたのですが、TSMCが積極的に活用している現状を見て、どう思うのでしょうか。


  • badge
    フリー ジャーナリスト

    クリス・ミラー『半導体戦争』では、量産でアジアが米国に勝った理由として労働文化的な側面をあげていたわけですが、数十年が過ぎた今もその要素は残っているのだなとしみじみ。アジア流?TSMC流?で米国工場を立ち上げ、回すのは相当しんどいと感じたからこそ、この手の話がぽろぽろ出てきているのではないか、と

    「TSMCは、年内に稼働する熊本県の前工程の工場建設が順調に進んだことから、労働文化が似た日本を有望視している」


  • badge
    株式会社アダコテック COO

    日本に後工程の製造拠点を作るメリットとしては部材調達(特にパッケージ基板)が挙げられるのではないでしょうか。
    前工程の歩留や需要に合わせてフレキシブルに部材調達を実行しようとするとサプライヤが集積している日本で生産することは調達LTやコミュニケーションのしやすさの観点でメリットが大きいと思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか