• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

こっそり運動習慣をつくる自転車が向かう、健康の未来とは

PR: パナソニック株式会社
105
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • ユーザベース SPEEDAアナリスト

    これは本当に応援したいコンセプトです。

    健康維持が1番の目的なのであれば、過度にがんばる必要ありません。「WHO身体活動・座位行動ガイドライン」でも述べられていますが、「少しの身体活動でも、何もしないよりは良い。」のです(①)。有酸素運動を最低20分は続けないといけない、というのはあくまで時間あたりの運動効果、本格的な健康増進やウェイトコントロールなどを目的とする場合の話です。厚生労働省も時間や頻度は気にすんなと言ってくれています(②)。それより日本人は相対的に座位時間が長いことが指摘されており、こちらの方がより問題視されてほしい点です(②)。

    なお、18-64歳の成人が健康効果を得るための運動量は、中強度で150~300分/週、高強度で75~150分/週とされており(①)、20~30分程度/日ですから、それこそ移動を運動に置換すれば「イツノマニ」か達成できる水準ですね。

    (個人的には、移動や家事などのちょこまか動作を積み重ねてもこの運動時間を確保できない場合、生活スタイル自体を見直す必要がある、とは思っていますが。いつまでも家族と健康に幸せに過ごしたいと願うならば)

    http://jaee.umin.jp/doc/WHO2020JPN.pdf#page=9
    https://www.mhlw.go.jp/content/10904750/001171393.pdf#page=12


注目のコメント

  • 元金融/元総合電機

    「健康寿命を延ばす」という意味では

    車より自転車
    エスカレーターより階段

    言い換えれば、攻めの行動が大事!
    歩幅を広くを意識して歩くことも大切らしく。
    横断歩道(白線の幅45cm)この幅を白線またぎできなくなると将来的に歩けなくなる可能性が高いと言われています。
    是非お試しください👣


  • NewsPicks Brand Design インターン

    人生100年時代と言われる今、健康を保つために運動する重要性が高まっています。しかし、わたしは運動が苦手で、運動の必要性がわかっていてもなかなか行動に移すことができていません。
    そんななか、パナソニックは「イツノマニ」という電動アシスト付き自転車を開発。こっそり電動アシストをオフにしてくれるため、気が付かないうちに運動できるシステムなのだとか。わたしのような運動嫌いにはとってもありがたいアイデアだと思いました。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか