• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

3年目に突入したウクライナ戦争と3.6%成長を実現したロシア経済の死角、経常収支の黒字幅縮小に見る経済構造の変化 反体制指導者、ナワリヌイ氏の獄死で広がる波紋戦争継続には国民生活のさらなる犠牲が不可欠だが、それは可能か

JBpress
4
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 土田 陽介
    badge
    三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社 副主任研究員

    そろそろ戦争から3年を迎えます。私のスタンスは、一貫して、得られる統計を基に、周辺情報を加味して、総合的に勘案するというものです。

    他方で、ロシア側の統計自体に、様々な問題が出てきたと感じることも多くなりました。恣意的な操作の可能性もあり、使える統計、使うにあたり注意を要する統計、の選別をする必要性が高まってきたと思います。

    元々の意味は違いますが、アプローチとしては、段階的な接近を試みる必要がありそうです。それはかつてのソ連経済であり、中国経済の分析に近いような感があります。

    なお、経常収支の黒字赤字そのものに意味はないという識者の方もいらっしゃいますが、それが示す意味合いをきちんと解くことには、大変大きな意味があります。とりわけ新興国、途上国では、大きな意味を持ちます。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか