• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「モータリゼーション2.0」がもたらす10の大変化(生活編)

NewsPicks編集部
278
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • DeNA Co., Ltd. NA

    自動運転の時代は必ず来る。
    問題はそれが5年後なのか、10年後なのか、20年後なのか?
    この変革をIT系プレーヤーとして推進します。
    googleやappleに負けないように頑張ろう!


注目のコメント

  • NewsPicks NewsPicks for Kids アートディレクター/インフォグラフィック・デザイナー

    「自動運転」普及によって豊かな未来がくることを感じながら、デザインしました。生活への影響が大きい技術ですよね。法規制をなんとかクリアしたいものです。


  • スタートアップ リーダー

    分かりやすいが、ここまでは多くの人が描ける未来。一番霧がかかっているのはそこに至る過程、社会的コンセンスをどう得ていくか。
    この連載が、議論を深めるキッカケに成ればいいと思う。

    自動運転で最終的に事故の量が減るのは同意するが、事故の質に関して。自動運転する車に前からトラックが突っ込んで来ました、直進すれば正面衝突、ハンドルを右に切れば壁にぶつかって乗員は死にます、左に切れば登校する小学生の列に突っ込んで小学生が死にます。自動運転において、どちらにハンドルを切るべきでしょう。これは保険の問題?それとも法律の問題?
    自動運転に関しては、技術では無いところで、答えを出さなければいけない事がたくさんある。そういう議論に一石投じるような内容であって欲しいね、この連載は。

    追記
    上記自動運転事故状況に関するプロPickerの方々の見解頂けると、とても嬉しいです。


  • ユーザベース SPEEDAアナリスト

    未来絵図、そして「合理的に便利」。ただ、その合理性を受け入れるためにはみんなの常識が変わる必要もあると思う。例えば、自動運転があれば免許はいらないのか?事故確率が低いというマクロ的な数値を、事故にあった当事者というミクロ的に受け入れられるか、常識や期待値がなにかによって変わる。
    また、自動運転の際に事故発生確率が低くなるのは分かるが、運転できないようにロックがかからないと免許がいらないとはならない。運転できないようにロックすると、事故責任はメーカーが負う。そうするとそこまでのリスクをメーカーが取れるか、また保険会社との契約含めてメーカーが行い、事故確率が低くなるから保険料がトータルでは下がるから実行されるなど色々なシナリオがある。
    こういったパスの議論が、未来を実現するために必要で、それが欲しい。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか