• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ダイハツなど不正3社に認証改善チーム設置 トヨタ会長が表明、3カ月で集中的に見直し

産経ニュース
52
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    ニューモデルマガジンX 代表取締役社長兼編集長

    もっと早くやるべきだったでしょうが、トヨタの品質管理手法をグループで共有することはとても大切です。
    不正は絶対にしない。
    不具合を見つけたらすぐに仕事を止めて組織で共有する。
    不具合の芽をなるべく早く摘み取る。

    これらが非常に大切です。特に3つ目はアンテナとしての系列ディーラーや旧部品共販の役割が非常に大きいです。織機もダイハツもマーケットの声に耳を傾けることをしっかりやっていなかったと感じます。

    ただし、トヨタの関係者と話していると、トヨタ自身、マーケットの声を聞く仕組みが緩くなっている印象があります。

    私が指摘している車検不正、修理不正、パワハラなどは「お金を稼ぐ」ことが、販売現場で最重要課題になっているために起きています。「お金を稼ぐ」ために組織と個人がやるべきことを整理して実践することが求められます。


  • 経営コンプライアンス・リスクマネジメントマネージャー

    上意下達の絶対服従
    自由な意見が言えない雰囲気
    極端な短納期要求
    失敗で苛烈なパワハラや吊し上げ


    保身に必死な役員や管理職も下に失敗や異議を許さず、上のような場の空気や力で押さえ込むのもあるあるです。そんなギスギスピリピリした空気や慣習を根本的に入れ替えないと改善は到底無理でしょう。トップがどんなスローガンを掲げても中間管理職や末端もそれを信用せず「面従腹背」状態から抜け出せませんので。


  • JD.com(京東)日本国内唯一出資先 フランクジャパン 海外販路開拓支援(越境EC)

    上昇する時はチームに手柄を差し伸べ、不正やマイナスの処理はリーダーが自ら率先してやるのが結局内外から見て頼もしく感じる。豊田会長はさすがと言わざるを得ない。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか