• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

取引先に「A部長はお休みをいただいております」は絶対NG…言うと恥をかく間違った日本語の使い方

124
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 公益財団法人

    日本人として大切したい部分でもあり、面倒な面でもありますね。欧米では役職や敬称付けずに名前呼びますしね。
    極端な例ですが、このCM思い出しました。笑えます。

    https://youtu.be/eOdG3V5itCE?si=pYRHTWvV37WaUxN4


注目のコメント

  • サイバー大学客員教授 弁護士

    >自分と同じ組織に属している者に対しては、敬語を使ってはいけない

    この大原則が守られていないのが、病院と学校です。
    看護師さんに「今から先生が見えられます」などと言われると、大いに違和感を感じます。
    弁護士の場合、少なくとも私の事務所では「今、弁護士は不在です」と絶対に対外的に「先生」を使わないことにしていました。

    「よろしかったでしょうか?」や「おいしかった?」は、あまり気にする必要はないと思います。
    特に「おいしかった?」という表現は今では主流になっています。


  • badge
    iU(情報経営イノベーション専門職大学) 学長

    尊敬語・謙譲語が現代でも残っているリテラシーのほうが驚異的だと感じます。文語は廃れたけど口語は文化が強固に残り、間違うと「絶対NG」という反応も起きる。逆に言えば、多様化・国際化が進んでいない証拠でもありましょう。美しい面がありつつ、しんどい面もある、日本語。


  • 国内IT通信企業 人事部 採用

    本文にも触れられている通り、言語は変化していくものです。なので過度な『敬語警察』は無価値だと思います。

    >二つの言葉の違いは「よろしかった」と「よろしい」です。過去形で話されると、日本語は、なぜか後悔を促すような言い方になるものなのです。

    そうでしょうか?
    確かにそういうニュアンスが出ることもありますが、ここでは私はそう思いませんので言われても大丈夫です。
    と、思う人が多数派になれば、そのとき既に言語は変化しているわけです。

    注意が必要だと思うのは、新しいコミュニティに入る時(新卒入社など)です。自分の中に正しい常識を反映した語彙が無いことがあるため、相応しい言葉遣いを学ぶのは悪くない思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか