• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【みんなの知恵】履修選びに役立つ「最高の授業」の見つけ方

NewsPicks for Students
110
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • Keio univ. NewsPicks コミュニティチーム インターン

    今回のテーマは「履修選択」。
    自分の学科の必修科目から、一般教養科目まで、幅広い学びが得られるのが大学の授業の良いところですが、選べる授業数は無限にあるし、課題が多かったら困るな、、、なんて悩みは皆共通ですよね!楽な授業をとってもいいけど、それって自分のためになっているのかな…なんてことも。

    StudentPickerの皆さんに、これまでの大学生活の中で「最高に面白かった授業」と選ぶコツを教えてもらいました!皆さんもコメント欄で、最高だった授業やこんな授業を展開してほしいんだよね〜という気持ちを教えてください!!
    ==============
    私は、特に少人数でディスカッション→発表するような授業が、いつも当たりだなと思っています!教授や他の生徒との距離が近いから仲良くなれて楽しいですし、発言を求められるからこそ、自然と自分の勉強量が増えているところがいいポイントだと思います。


  • NewsPicks コミュニティチーム

    学生の時に知りたかった…!自分とは違う学部や大学の授業を知ることができて面白かったです。「偏愛」「教授との相性」「成績の付け方に納得できる」「講義名で選ばない」などみなさんが実践するコツはどの大学生にも参考になる選び方ですね。

    私の学生時代、面白かったのは企業(通信社やPR会社)による寄附講座です。実践的であったり、学部や学年を超えて交流できたり、実際に働いている人が講義をし、評価をつけてくださるのは貴重な時間でした。


  • badge
    ジョーシス株式会社 シニアエコノミスト

    「東南アジア地域研究」シリーズが最高の授業でした。東南アジア研究で日本の最高峰レベル、あるいは新進気鋭の研究者が担当。しかも少人数。その中でも、ベトナム研究の故・桜井先生の授業は、非常に印象的だった。あとは、大学の授業ではないものの、知の巨人と言われた故・石井米雄先生との対話は、未だに私は深い影響を受けている。あとは、非常に不思議な授業だった「数学」。魔法陣などの話ばかり。今振り返るとなるほどな内容。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか