• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

新NISAの海外株投資でどれだけ外貨流出するか試算してみた。実は円安、日本経済のリスクなので

655
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    株式会社みずほ銀行 チーフマーケット・エコノミスト

    2年前から同コラムでは繰り返し扱ってきた「家計の円売り」。いよいよ、社会的にも注目され始めました。まずは現在入手可能な情報からその規模を推計しています。

    試算した私が言うのも何ですが、割とこれでも保守的にやったつもりです。それでも7~9兆円。散々騒がれているインバウンド経由の旅行収支黒字が3兆円ですから、今の日本にとってどれほど大きな金額かは分かるでしょう。


  • badge
    (株)TOASU特別研究員(経済評論家・コンサルタント)

    ”貯蓄から投資へ”と長らく言われ続けていますけど、家計の金融資産は金庫に眠っているわけでなく、金融機関や年金基金の手で既に投資に回っています。高度経済成長時代には、銀行の手で民間企業の設備投資に優先的に貸し出されました。平成に入って以降、銀行等の手で国債の購入、即ち政府の借金の穴埋めに回ることが多くなりました。それが海外資産への投資に回るとなると、円安を引き起こすのみならず、政府が発行する国債を国内で賄う資金が細る事にも繋がります。
    細る年金を補うため新NISAを使って自分で稼いでくれ、という意味では異常な低金利下で預金を投資に向かわせて株価を上げることに意味はありますが、マクロ的に経済を見た場合、それが日本を成長させることには必ずしもなりません。直接的にであれ金融機関の手を通じて間接的にであれ、貯蓄が日本経済の成長に貢献する企業の設備投資や研究開発投資や人材投資、あるいは真に価値のあるインフラ投資等に回ってこそ意味があるのです。さて、結果はどう出るか・・・ (・・;


  • badge
    第一生命経済研究所 首席エコノミスト

    日本では海外株投資が活況の一方で、上海市場では日本株ETF売買が過熱といずれも自国株が信用されていないのが興味深いです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか