• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

JR支社長、京葉線ダイヤ改正発表後見直し「厳しい意見いただいた」「前例のない対応」

51
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 株式会社 KUOTORE 代表取締役

    快速電車がとまるプレミアムがなくなり、資産価格が下がる人たちがたくさんでるので、厳しい意見がでるのは当然。いきなりすべての快速やめると発表するのも前例のない対応のような気がする。


注目のコメント

  • マーケティングアナリスト / 中小企業診断士

    別記事↓を見るとまだ第二幕があるのですね。
    https://www.sankei.com/article/20240115-NBUP4XF67JOFVL2I6PYV7DOMUQ/

    千葉市長「納得できない」なお反発
    > しかし、反映は非常に限定的で、(市民生活や経済活動への)マイナスの影響は依然、解消されない。東京-海浜幕張間の速達性や、都内への通勤者の通勤快速などでの速達性の維持など、追加の再検討を申し入れた

    快速を復活させるだけでもかなりの調整が必要だったはず。
    通勤快速はもっと大変と想像します。
    コミュニケーション不足が多大な影響をもたらすことになってしまいましたね。


  • ŌGIRI☆倶楽部 見習い/ BtoB企業 製品担当課長

    難しい話なのかもしれんけど

    通勤快速って7時台に2本あるアレよね
    その2本が各駅停車で20分位遅くなる
    それだけと言えばそれだけ

    早朝の快速は復活って、6時台の2本よね
    こっちは通勤快速ほど爆速ではないやつね

    この沿線在住ではないので、詳しくはわからないけど
    蘇我よりも向こう、外房線や東金線方面から乗られる方は、新木場で地下鉄乗れるのが大きいのよね
    例え各駅停車でも、京葉線直通というのなら、そこまででもないような
    (外房線や東金線からの快速は昔は総武線快速に繋がって大船行きとかしか無かったから、京葉線直通が残るならまぁ、みたいな)


  • 保険ウォッチャー・子育て主夫(プチFIRE) 不動産投資

    ダイヤ改正発表後の見直しは確かに異例のことです。見直しが大幅になると、3月16日改正までの調整が難しくなるのも事実でしょう。しかし、今回の改正は長距離の利用者にとって影響が大き過ぎるもので、しかも「混雑解消」という至上命題を単なる「混雑の平準化」に置き換えてしまっており、メリットも少ない。改正によってサービスレベルの低下を受忍しなければならない人が多いのが特徴です。改正内容の小幅な見直しというよりは、改正すること自体の見直し、つまり改正の延期でもいいぐらいです。

    ただ、過去に快速の停車駅を各駅停車同然にまで増やしていた地元も、これを機に時間短縮についてもっと地元なりの意見調整が必要でしょう。特に千葉市は、京葉線の快速電車に対し、これまで(新設駅の幕張豊砂駅ができるまで)は千葉市内の駅にはすべて停まるようにしてきたわけで、外房線や内房線から流入してくる長距離利用者からしてみれば、なぜ千葉市内の駅だけ全部停めるのか、ここにきて速達性の維持を求めるのなら、速達性の向上、つまり千葉市内ももっと通過駅を増やせよという思いが強かったように思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか