• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

中国、日本企業を越境調査 愛知・ホーユー、輸入停止

22
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 株式会社インターネットイニシアティブ ビジネスリスク・データ保護コンサルタント CIPP/E 中小企業診断士

    輸入品の製品品質が国内法や安全基準を満たしていないなら、輸入時の検査でそれを理由に輸入を停止すればいいことであって、オンライン調査でわざわざ生産工程の問題点を指摘する必要はないでしょう。中国の意図を推察すれば、安全基準で輸入を単純に禁止するだけでは非関税障壁だという批判を受ける可能性があるので、生産者の了解を取ったという体で、調査の結果中国法違反の非が生産者側にあったという形にしたいのではないかと思われます。また、日本製品の品質の評価を貶めて、国産品の競争力を相対的に引き上げたいという意図がある可能性も考えられます。
    とはいえ、生産者が日本の法規制に違反しているわけでもなく、このような調査をもって輸入を停止することは、見方によっては日本の主権を無視する行為であると言えると考えます。


  • メーカー Procurement & Planning

    下記に詳しくどうやら11月の出来事のようで、中国当局のホームページにもきちんと載っているようです。

    中国海外化粧品製造会社を対象に現場査察開始  「ホーユー株式会社 違法行為の疑いあり」と断定
    https://crdb.jp/cosme/%e4%b8%ad%e5%9b%bdnmpa-%e3%80%80%e6%97%a5%e6%9c%ac%e5%8c%96%e7%b2%a7%e5%93%81%e3%83%a1%e3%83%bc%e3%82%ab%e2%80%95%e3%81%ae%e7%94%9f%e7%94%a3%e7%8f%be%e5%a0%b4%e3%81%ab%e7%84%a1%e9%80%9a%e5%91%8a

    医薬品の例ですが、自国民の安全を守るため、越境査察は当然実施されています。例えばアメリカのFDAも日本の企業へ実施していますし、結果として、製薬会社の大手であっても輸出停止処分を受けています。当然ですが、無通告の査察もしており、インドの会社が結構やられています。

    今回は中国の医薬品規制当局がホーユーへ無通告査察を実施した結果、問題が見つかったということのようです。中国当局は、化粧品への管理をおおきく引き上げたと理解しました。
    日本でも毎年のように健康被害が発生しているので、化粧品への管理を厳しくするのも一案ですよね。その結果として、日本が化粧品メーカーに求めるレベル以上の管理をおそらく求められているのでしょう。どの程度まで求められるのかわかりませんが、大手であればある程度対応はできるでしょうが、中小ではかなり厳しいのではないでしょうか。


    なお、医薬品では各国の規制レベルをnearly equalにするべく、PIC/Sという基準があり、その基準に加盟している当局の査察結果であれば遵守されるような仕組みつくりがウン10年もかけて作られてきました。


  • 島人系SE 社員

    抜き打ちでもない日程調整されたテストで不合格なら仕方ないのでは?


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか