• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

岸田首相 自民派閥の政治資金パーティー問題 党執行部と協議へ

NHKニュース
13
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    VOLVE / 慶應義塾大学 / ソトナカプロジェクト

    政治資金の規制には一般的に入口の規制(収入)と出口の規制(支出)があります。出口規制が強い国の代表例はイギリスです。選挙期間中の選挙区あたりの支出上限が£54,010と定められています(https://www.electoralcommission.org.uk/party-spending-uk-parliamentary-general-election/spending-limit)。これもあくまで選挙期間中の規制だけですので、他にもお金がかかる要素はあるかもしれません。「政治には金がかかる」と言われますし、そういう実態があるのでしょう。だからこそ、入口と出口の規制をセットで考える必要があると思います。

    また、なぜ、「政治にはお金がかかる」のか。毎日街頭に立っている、握手をしたことがある、ポスターをよく見る、冠婚葬祭に秘書がきてくれたことがある、こうしたことを理由に投票をする、われわれ有権者の投票行動もその理由の一端です。こうした活動には当然ながら人件費も物件費もかかります。国会議員の不正は許されるべきではありませんが、同時に、自分自身がその現状を変えづらい構造の一部となってしまっていないか、自問自答したいところです。


  • 通信技術

    岸田派にも政治資金の疑惑があるのに、首相に今後の対応を期待する国民はいるのだろうか。
    世論調査で不支持率が戦後最高な首相だけに、選挙で国民の信任を得る必要が先だろう。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか