[ジャカルタ 11日 ロイター] - 中国発の動画共有アプリ「TikTok(ティックトック)」は、インドネシアのIT(情報技術)大手GoToゴジェック・トコペディアの電子商取引(EC)部門の経営権を取得する。

TikTokは長期的に15億ドルを投資する。両社が11日明らかにした。

インドネシア政府は10月、中小の小売業者と個人情報を保護するため、ソーシャルメディア上での商品売買を禁止。ティックトックはECサービス「TikTokショップ」の閉鎖を余儀なくされた。

今回の経営権取得でインドネシアのオンラインショッピング事業を再開できるとみられる。

TikTokは、GoToのEC部門トコペディアの株式の75.01%を8億4000万ドルで取得し、ティックトック・ショップのインドネシア事業をトコペディアに注入する。

トコペディアはインドネシア最大のECプラットフォーム。同国では多くの人がソーシャルメディアを利用している。

経営権の取得は来年第1・四半期に完了予定。トコペディアはTikTokから運転資本に充当できる10億ドルの約束手形を受け取る。

共同声明によると、今回の提携は関連規制当局と緊密に連携し、監督を受けた上で試験期間を経て開始される。

GoToのパトリック・ワルジョ最高経営責任者(CEO)は「トコペディアの国内の強力な存在感とTikTokのマスマーケットへの浸透力、優れた技術を統合し、インドネシアのECチャンピオンを作る」と表明した。

GoToは配車、配送、金融サービスを展開している。

TikTokショップは現在、米国、英国、シンガポールなど限られた国で利用可能。