• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

検討進む北海道新幹線の「函館駅乗り入れ」構想 函館駅直通は「3両編成」に?

3
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 北陸新幹線は敦賀延伸にあたって金沢で系統分割することにした。北海道新幹線だって、新函館北斗で系統分割すればいいのでは。
    東海道・山陽新幹線にも大阪までとか、広島までとかの便がある。本州から来た電車はすべて札幌まで走り切らなければならないということはないと思いますね。
    東京-札幌、東京-新函館北斗、函館-札幌の3パターンを軸にすればいいのでは。現在、新函館北斗駅の乗り換え客がどれだけいるのか。引き続き乗り換えでいいのではないか。
    こうすることで、北海道新幹線は全便、新函館北斗停車になる。私が函館市、北杜市の立場であれば乗り換えなしより全便停車を勝ち取る。
    分割にするなら、盛岡で切り離して運転士を交代させて、新青森も新函館北斗も長万部も通過して札幌に行くのが合理的だ。会社が違うから新青森全便停車は続くかもしれないが、道南は止まらなくてもいいのではないかとなりかねない。函館行は各駅停車タイプになる。この構想、何が地元にうれしいのかさっぱりわからない。

    あと、新幹線の函館駅を作るなら、新函館北斗は北斗駅でいいのではないか。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか