• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

大阪万博に大阪は賛成、東京は反対? 千原ジュニアの持論「“空飛ぶクルマ”に驚かない時代では?」(エンタメNEXT)

Yahoo!ニュース
3
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • とある税理士法人 しがない中間管理職 公認会計士 / 税理士

    2025年の大阪万博の温度感が全然違う要因としては、

    ・維新の会への信頼
    ・国民性の違い(大阪は「やってみなはれ精神」)
    ・開催地夢洲や開催地付近の開発意義の理解の差
    ・東京は博覧会の中止実績あり(都市博)

    あたりかな~。

    個人的意見を言うと、物価高騰しているんだから
    予算が上振れするのは当然だと思いますし、
    その分、経済効果も連動して上振れするだろうというのと、
    東京のベイエリア(お台場や有明あたり?)のように
    上手く開発出来ず死んでいた大阪ベイエリア(夢洲付近)を
    ようやく開発出来るきっかけを手放すのはアホ過ぎるし、
    既に多額に投入した資金が中止したら死に金になり、
    そっちの経済負担の方がよっぽど大きいので、
    やるべきだと思っています。
    とはいえ、無い袖は振れないので、多少の規模縮小は
    やむを得ないだろうなぁという感想です。

    ややこしいのは、これが国家事業で大阪の予算だけで
    やってるわけじゃないところかなぁ。
    個人的には、国の予算で開発されまくってる東京が
    地方では金を使うなと、事情を詳しく知らずに言うのは
    傲慢じゃね?と思わなくはないです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか