• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ChatGPTは、プログラミングの常識をどう変えた?

スプリックス | NewsPicks Brand Design
665
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    東京大学 大学院情報理工学系研究科電子情報学専攻 教授

    「電卓やエクセルがあるのに算数とか数学の能力って必要?」
    と議論するのに似ている気がします。

    ChatGPTの登場によって「無駄の再生産(やらなくちゃいけないけど本質的ではないこと)」は大幅に減らすことができるようになりました。ただ、本来プログラミングで実現したかったことはその外側にあったはずで、より自分がやるべきコアに立ち向かえるようになっただけのことだと考えます。さらには、自分にその素養がないと、他のヒトやモノのプログラミングに関する良し悪しを正しく評価することは大変難しくなります。


  • NewsPicks Brand Design / Strategic Editor

    AIに頼めばコードを生成してくれる時代に、人間がプログラミングを学ぶ必要はあるでしょうか? 野口竜司さん、飯坂正樹さんの考えを聞きました。

    ChatGPTの次の発明を、AIがやるか、人間がやるか。はたしてどっちが主流になっていくでしょうか。個人的にはプログラミングの基礎くらいは押さえておきたいと思ったし、エンジニアリングを社会やビジネスに届ける役割を担ってきた2人が、より教育や育成に関心を移していることが頼もしいと感じました。

    中高生がパートタイムのバイトではなく、アプリをつくったりギグワークで小遣いを稼ぐことは、遠からず当たり前になるような気がします。


  • badge
    一般社団法人ノンプログラマー協会代表理事 株式会社プランノーツ代表取締役

    "エンジニアはいつも「なぜそんなに時間がかかるの?」「そんなこともできないの?」「そんなにお金がかかるの?」と言われていますが、説明してもなかなかわかってもらえないんですよね。"

    まさに…!
    背景や文化の理解を伴う言葉遣いを学ぶというのは外国語を学ぶのと近いものと思います。
    関心を持つこと、少しずつでもいいのでやってみること、これをみなさんに取り組んでいただきたい…!


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか