• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

APEC宣言、ロシア批判を回避 ガザにも触れず、首脳会議が閉幕

共同通信
28
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 鈴木 一人
    badge
    東京大学 公共政策大学院教授

    まあ、APECは元々経済協力を話し合う場なので、安全保障や紛争の解決を目指す組織ではない。その辺の区別をせずに報道するのはどうかと思う。


注目のコメント

  • 塩崎 悠輝
    badge
    静岡県立大学国際関係学部 准教授

    APECは、「アジア太平洋経済協力会議」ですから、アジア太平洋の国々の大部分にとって、ウクライナやガザがそれほど重要ではないか、少なくともそれほど意識しないのでしょう。

    今回は、米国が議長国ということで、サンフランシスコで開催ですが、米国が一ヵ国で議長声明を出して、ロシアを強く非難しました。

    APECは、そもそも、米国が東アジアの経済成長から自国も利益を得たいということで、冷戦後に成立しました。
     経済のためなら、ということで、日本も中国も東南アジア諸国も参加して成立しました。
     ヨーロッパや中東の問題のためのものではないので、そういう集まりで米国に振り回されるのは場違いである、というのは、多くの加盟国の思うところではあるでしょう。


  • 武貞 秀士
    badge
    拓殖大学大学院 客員教授

    ロシアがウクライナ軍との戦闘で善戦していることが判明し、支援金と援助兵器をガブ飲みして苦戦しているウクライナ軍の戦い方を疑問に思う声が高まりつつあるいま、ロシア批判だけではバランスを欠くことが理解され始めたということではないか?パレスチナでの事態もイスラエルの病院への攻撃の手法、イスラエル発の情報への信頼性に疑問符がつき始めた。ハマスは悪だと決め付けても、ガザ地区の女性、子供、高齢者の生命は救えないことを国際社会は理解し始めた。日本は紛争地域から遠く離れた極東に位置する国家であり、G7主要国会議の議長国。バランスある外交の
    旗振り役をしたい。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか