• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

関西国際空港と大阪国際空港にて太陽光発電施設「KIX・ITAMI Sora×Solar」稼働開始 2025年春より 年間約1.2万トンのCO2削減

3
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    東京大学 大学院工学系研究科 航空宇宙工学専攻 教授

    空港の脱炭素化に関する取り組みとして挙げられます。
    https://apcn.mlit.go.jp/
    良い試みですが、課題も挙げておきます。
    ・太陽光発電パネルの構造物,またそれをひき詰めることによる温度変化によって,風が変わる可能性があります.航空機の飛行に及ぼす影響を調べる必要があります.
    ・着陸進入を行う航空機に太陽の反射光が当たるかもしれません.運航に影響がないか検証が必要です.
    ・太陽光発電パネルが破損して飛散した場合,滑走路を封鎖する可能性があります.そのリスクを見積もらないといけません.
    ・地面への日当たりが悪くなり,芝が育たなくなり,土ぼこりの飛散が増えるかもしれません.
    ・空港警備の妨げになるかもしれません.
    ・太陽光発電の構造物が引き起こす通信電波のマルチパスなどの影響を調べる必要があります.


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか