• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

将来的な消費税減税、否定しないと首相

15
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 私立高校 私学教員, MBA

    明日からでもできる変更をしないなら早く退陣してくれ。
    11月から消費税廃止とか財務省が怖くて言えないのか?
    社会保障税って文言消せばなんも問題ないやろ?
    他の国は景気によって消費税調整してるわ。何でそんなことも知らんのでしょうか?

    本当辞めてください。マジで無能でしょ。


  • 温厚で思考好きな人

    岸田さんの今までの言動から考えて『本気では考えていない』と思うし、単に批判を避けたいのだろうなって気はする。

    その上で僕は減税や経済政策に相応の予算を付けた方が良いという考えだが、別の意味で消費税増税を考えていくべきだと覆う。それは『富の再分配』・・・ピケティが言うように格差は拡大していく。そして格差は所得格差より資産格差の方が深刻であり、資産税などが現実的に難しいことを考えると富める人達から納税してもらうのに消費税は限られた手法だと思う。

    消費税は逆進性があるからダメって声は少なくないと思うが、僕はあくまで富の再分配として考えているので、税収は別の形で再分配して貧しい人達は差し引きプラスにしたら良いと思ってます。


  • 嘘をつくな


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか