2023/10/20

10月前半に「学生が注目した記事」TOP10

いつもNewsPicksをご利用いただきありがとうございます。今回は、10月1日〜15日に公開された記事の中から、学生ユーザーの注目を集めたニュースを「ランキング形式」でご紹介します。

第1位 大人は知らない「通知から120秒以内に1日1投稿SNS」何が楽しいんだ…大学の8割認知の新サービスの台頭と怖すぎるリスク

みんかぶ(マガジン)
ここに書いていないBe Realの特徴として
・自分も投稿しないと他の人の投稿を見ることができない
・盛れていなくて取り直しをするとそれも通知される
・投稿した写真は保存されない
・他の人の投稿を保存やスクリーンショットをとると、本人へ通知される
という特徴もあります。使ってみないと分からないこともあるので、それを踏まえてリスクを論じるべきかと思います。
私は友人に勧められてアプリを1度ダウンロードしましたが、通知が来るたびに撮影しなければならない義務感やノルマのようなものが嫌になり、アプリを削除しました。

Be Realは「盛れない」をアピールしていますが、実際にユーザーを見てみると、加工は出来ないものの、満足のいく写真が撮れるまで何度も撮影し直しているので、結果的に「盛っているのでは?」と感じます。仲のいい子同士でしか繋がっていなくても、「盛らなくてもいいわけではない」がユーザーの本心な気がします。
Photo : gettyimages/Five

第2位 インターン人気企業ランキング 3位「NTTデータ」、2位「資生堂」、1位は?

ITmedia ビジネスオンライン
Photo : gettyimages/byryo

第3位 就活で150社に落ちた原因は“こじらせた自意識” 社会人になってから気づいた「自己分析」の大切さ

ログミー
やはり自分よがりの答えしかできないと、企業の方もこの人と一緒に働きたくないなと思われてしまいますよね。自己分析をして、どんな風に自分はこの会社に貢献できるのか、どんな人物像を求められているのかを知ることが大事だなと考えさせられました。
Photo : gettyimages/monzenmachi

第4位 「ミスが多く、人に言われないと行動できない」日本の超エリート「東大法学部卒」なのにクビと降格を経験した20代女性の特殊事情

文春オンライン
Photo : gettyimages/RUNSTUDIO

第5位 京大・大学院生が「大企業」に内定したのに絶望…“同期飲み会”で感じた強烈な違和感と「地方格差」

マネー現代
Photo : gettyimages/RUNSTUDIO

第6位 受けてみろ「学歴の暴力」 4人組アイドル全員が旧帝大卒

日本経済新聞
Photo : gettyimages/YinYang

第7位 なぜリスキリングは「人ごと」なのか。アメリカで注目「4年学んで4年務める」キャリアの潮流

Business Insider Japan
アメリカ在住です。テック業界を目指す人間として、学び続ける事は重要だと言われ続けてきています。アメリカでは業界に求められる人材であり続けなければ、解雇された時に次の職が見つかりにくいのです。オナーズカレッジでは今後、人間にしか出来ないソフトスキルが重要になっていくと教わっています。
Photo : gettyimages/Carol Yepes

第8位 アルバイトは「就活予備校化」する?

dentsu-ho.com
今やアルバイトは“お金を稼ぐ場“ではありません。
私は球場で売り子のアルバイトをしていますが、このバイト経験が明るさや体力などアピールしたい強みを簡単に伝えることができる肩書となり、就職活動や自分のプレゼンス向上に有利に働いたと実感しています。実際、就職活動では学生時代に頑張ったこと、いわゆるガクチカを聞かれることが多く、学内・インターンエピソードに加えアルバイトの話でバリエーションを作っていました。

大学生はアルバイトや所属コミュニティが自分の肩書になります。「経験を得れる場であるか」の観点が今後の大学生のアルバイト選びに大きく関係してくると考えます。
Photo : gettyimages/Milatas

第9位 就職活動を終えた大学4年生が思う「やっておけばよかったこと」10選

LIMO
必ずしも時間が経って過去を振り返っていた時に「やっておけばよかった」と思うことが、学生当時にその人達にとってやりたいこと・魅力的なことだったかはわからない。他者のやっておけばよかったことを参考にするより、自分がこれからやってみたいことに忠実に向き合う方がワクワクするよね。
Photo : gettyimages/Jose Luis Raota

第10位 Z世代が選ぶ!!「SNS疲れTOP10」 - 1位は「依存」!?

マイナビニュース
Photo : gettyimages/Catherine Falls Commercial

💡学生に役立つタブ、ここにあります

※10月1日〜15日の間にFor Studentsタブにキュレーションされた記事が対象です
※対象記事に対する学生ユーザーのクリック率をもとに作成しています
※学生ユーザーには学割会員と年齢を18〜22歳に登録しているユーザーが含まれます
※記事をご提供いただいている媒体社の都合で、記事の掲載が終了している場合があります。ご了承ください