• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【株ドリル】“株の常識”は間違いだらけ…株式市場の「ヒモ男」にご用心

94
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    りそなアセットマネジメント株式会社 チーフストラテジスト チーフエコノミスト

    昨今は金融教育が重要視され、株式投資の勉強会やセミナーが多く開催されています。教育は想定内での原理原則です。常に想定外が起こる現実に対処するには、自分なりの応用が必要です。たとえば、一般には株式投資は日経平均などインデックス投資が効率的です。しかし、この記事にある通り、またバフェットも、インデックス投資を避け少数銘柄への集中投資を得意としています。岸田政権は投資立国を標榜して資産運用を税制でも推奨しています。世間のムードに惑わされることなく、自分の軸をしっかり持って、投資と向き合う事が肝要だと思います。もっと言うと、お金に関する原理原則とその応用は、投資にも、仕事にも、会社選びにも、また結婚相手を選ぶ基準としても、人生全ての面で有益だと思います。


  • たとえマグレでも、実際に稼いだ人には逆らえません。どれだけ有能で知識が豊富で立板に水の如く理屈を説明できても、自分で稼いだことが無ければ説得力はないでしょう。組織に属すればコンプライアンスなどで自分で稼ぐことに手枷足かせあるだろうから仕方がないにせよ、せめて過去に自分が言ったことを検証してダメ出しするくらいの謙虚さはあってもよいかと。


  • 金融機関

    実績を残した人が勝ちで、その人に経験、知識があるかは問われない。

    知識、経験も役に立つとは限らない。



    数ある投資の本とかはみんな成功者の体験でいいこと書いてあるし参考になることが多い。


    めちゃくちゃ勉強して、知識を身につけても、答えをすぐ求めようとしたり、試行錯誤できない人、自分の中で再現性などを抽出しようとしない人は向いてないのでコツコツ積立投資して、本業に集中すべきです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか