• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

関東の壁厚く全国化も地方大学からの箱根出場ならず 11校参加も27位京産大が最高 34位立命大・田中コーチ「力不足」35位皇学館大・寺田監督「足元にも及ばない」

24
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    TBSテレビ 報道局 総合編集センター長 兼 報道コンテンツ戦略室長

    現地観戦しました。最寄りの立川駅からものすごい人波でした。立命館や愛知工業大学、信州大学など初めて関東圏外からの参加もあり、大変な熱気でした。また出て欲しいです。


  • badge
    iU(情報経営イノベーション専門職大学) 学長

    関東以外からの箱根越えならず。全国に門戸を開くことで関東勢の強さが示された。
    記念大会にとどめず、今後も全国化してほしい。


  • 河村誠税理士事務所 税理士

    1校でもいいので、関東以外の学校も出て欲しかったですね。
    しかし、京産でも27位ですか。
    昨日見てて、予選落ちした学校の名前が呼ばれても、関東以外の大学名が出てこなかったので、「もしかして結局関東以外の学校は参加できなくなった?」とさえ思いました。

    しかし、長年、関東の大学は箱根に出ることを目標にし、そこに照準を合わせてトレーニングを積んできたので、1年だけの他の大学とは大きく違うのは当然でしょうね。
    いや、20kmを競技レベルで走れる人を10人そろえるって、並大抵のことではないと思います。
    関東以外の学校は、2〜3人なら対抗できる選手はいたかもしれませんが、10人となると力の差が大きかったのかもしれません。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか