• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

なぜリスキリングは「人ごと」なのか。アメリカで注目「4年学んで4年務める」キャリアの潮流

280
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • badge
    パロアルトインサイト CEO

    AI時代のリスキリングをテーマに書いた新著『AI時代を生き抜くということ ChatGPTとリスキリング(https://www.amazon.co.jp/dp/4296203258
    )』の内容をもとに寄稿しました。

    自分のスキルやキャリアを高めるためのリスキリングが、「人ごと」になっている現状は非常にもったいないなと感じています。
    政府が積極的な支援を発表しているこのタイミングは、自分の考えをアップデートさせ挑戦する絶好のチャンスだとおもいます。

    ぜひこの機会に書籍もご覧いただき、リスキリングに取り組んでみてはいかがでしょうか。


注目のコメント

  • badge
    DEARWONDER CEO & CWO

    常にrelevant!

    いいですね。いつも自分のキャリアに関してオープンでいる。僕も心がけてきたことです。

    そうすることで自分の市場価値も認識できるし、あらためてリスキリングと言うまでもなく学び、成長し続けられます。


  • badge
    関西学院大学フェロー/ZEROBILLBANK JAPAN プロジェクトパートナー /JCE (JapanCreativeEnterprise) Chief Innovation Architect

    会社に入社してから、組織の指揮命令の下、丁稚奉公していると、自然に内向き思考になってしまう。旧来までは、それが正解だったから仕方がない。リスクもなく、将来が保証されていた。そんな時代が終焉を迎えているにも関わらず、眼前の仕事だけに集中していてもミライはないと認識したい。
    "自分ごと"に転じるためには、組織の外側に視点を移し、外向き思考で自身のミライを展望することが契機となる。日本の拘りが"ガラパゴス"と揶揄されることと同意で、外側から自身を俯瞰してみることを試みたい。
    個人的には、下りのエスカレーターに"逆向き"に乗って、上の階層に駆け上がる感覚に近いと思う。
    自身は駆け上がっているにも関わらず、上には辿り着けず、思っている以上に、下に近づいている状態に冷や汗をかく…現状維持さえ難しい現実を知ること、これに尽きると思う。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか