• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「ドコモ口座」のドメイン、ドコモが取り戻す 出品の経緯をGMO含め聞いた

10
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    日本プルーフポイント株式会社 チーフエバンジェリスト| 警察大学校講師

    廃止されたサービスのドメインを悪用された攻撃例は過去にもありますので、ドコモ側はこの不手際に気づいてドメインを買い取ったというのは、賢明な行動だと思います。
    ドメインというものが、いかにブランドを表す重要なものであり、それが容易に詐欺に悪用されることを認識するよい機会です。

    サービス終了後にそのドメインを悪用した攻撃例としては、Web解析サービスのvisionalistがあげられます。visionalistがサービスを終了したあとに、そのサービスで使っていたドメインが攻撃者に乗っ取られたことにより、そのサービスを使っていた国内のサイトに不正なJavaScript が埋め込まれたということも発生しました。
    https://webtan.impress.co.jp/n/2020/04/01/35677
    https://www.nttcoms.com/news/2022051801/


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか