• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

デジタル庁を行政指導 マイナンバー担当官庁が指導される事態に

5
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • フリーランス ディレクター

    #デジタル庁 #行政指導 #マイナンバー
    うーん。考えてみたけどムズイなぁ。共用端末を見る担当者がいて、住民入れ替え時に必ずログアウト確認とかなのかなぁ。(そうすると一瞬でも情報見えちゃう感じもあり…)
    パーソナル化している時代に”共用端末”ってのが無理あり過ぎる気もしますが…

    > 保護委員会によると、他人の口座登録は、自治体に置かれた共用端末で発生。住民が口座情報を登録した後、ログアウトを忘れて退出。次に来た住民がそのまま自分の口座情報を登録し、前の住民のマイナンバーとひも付けてしまった。管轄するデジタル庁が自治体に配布したマニュアルでは、ログアウトするよう明記していたが、徹底していなかった。


  • >保護委員会によると、他人の口座登録は、自治体に置かれた共用端末で発生。住民が口座情報を登録した後、ログアウトを忘れて退出。次に来た住民がそのまま自分の口座情報を登録し、前の住民のマイナンバーとひも付けてしまった。


    システム設計でも解決できる部分ではあるけれど、自動ログアウトなどの機能を入れるよりも、漫画喫茶等のPCの運用と同様に「利用者変更のタイミングで再起動&履歴リセット」を徹底したり、そもそもログアウトしようよって話です。

    なので、行政指導に入るのならデジタル庁ではなく、問題を起こした地方自治体に指導した方が良い。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか