2023/9/17

ジャンプの『伝説の編集者』と落合陽一の対談が1位。9月後半注目番組も紹介

公式アカウント
NewsPicksは経済、ビジネス、教育、テクノロジー、時事ニュースなどを扱うオリジナル番組を累計1,000本以上配信しています。
9月前半に最も視聴された番組トップ3をご紹介。視聴者の皆様が注目したテーマは古くから日本のエンタメを支えてきた「あの人」がゲストの対談。続けて9月後半の番組配信予定についてご案内します。

『伝説の編集者』と大ヒット漫画の条件

誕生から約40年。単行本の発行部数が2億6000万部を超え、劇場版アニメやゲームなども世界的に大ヒットし、まさに世代を超えて愛される存在となった『ドラゴンボール』。
「オラもっと強えやつと戦いてぇ」と最強への道を歩む悟空の物語。その作者である鳥山明氏を発掘し、人気漫画家へと導いたのが「週刊少年ジャンプ」の編集者であった鳥嶋和彦氏です。他にも『電影少女』の桂正和氏や『ダイの大冒険』の稲田浩司氏を発掘し、ジャンプの“黄金期”を支えたことなどから「伝説の編集者」と呼ばれています。
落合陽一が超人気作品の誕生秘話、「漫画」の持つ可能性に迫ります。

緊急生配信「どうなる楽天!?」徹底分析

「HORIEONE」特別編、緊急生配信「どうなる楽天!?」が2位。
解説動画で日本トップの人気を誇る中田敦彦氏ほか、各界の専門家が一同に介し「楽天」の今後を3時間生配信で徹底議論しました。
赤字の要因となっている楽天モバイルの今後、好調なEC・金融事業の可能性など、日本発のグローバル企業「楽天経済圏」の行く末に迫った3時間です。

iPS研究と生命科学の現在地【ゲスト:山中伸弥】

今回は京都大学iPS細胞研究所 名誉所長・教授の山中伸弥さんが登場。
山中教授のノーベル賞受賞から早10年。iPS細胞を始め、生命科学が飛躍的な進歩を遂げている一方、実用化には多くの課題が残されています。
果たして人類が「病」や「老い」を克服する日はくるのか?iPS研究と最新医療の現在地に迫ります。

9月後半の番組予定

※コンテンツは予告なく変更となる場合がございます。ご了承ください。
番組に関する最新情報は、随時NewsPicksStudios公式アカウント公式Twitterで発信しています。合わせてチェックしてみてください。