• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ジャニーズの広報起用「実態把握進め、適切に対応」 武見厚労相

産経ニュース
14
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 某上場企業 内部統制部門 部長

    別記事でもコメントしましたが、人権デューデリということを取引先・サプライヤーに実施するのが一般的に適切な人権対応ならば、ジャニーズ事務所との取引を単に切るのではなく、取引しながらジャニーズ事務所の改善状況をモニタリングすることも、取引先の活動として妥当な人権対応のはず。

    行政が、そういう人権デューデリの見本の活動を見せることは非常に大事な気がします。

    みんなが右へ倣えで契約を切るだけなのは、それこそ日本企業のダメさを詳らかにしているだけな気がします。


  • Japan In-depth 編集長

    厚労省が広報で使ってちゃ、話にならないだろう。今まで何もしてなかったことに驚き。取引しながら改善を、などと言ったって、取引していること自体が社会からNOと言われているのにそんなことできるだろうか?そもそも1企業がどう実効性を持って改善を実現できるのか、ちょっと思いつかない。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか