• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

脱“ビジネス100%”!?  リンクトインがイケてるSNSになった理由

37
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    株式会社office K 代表取締役

    日本では、Facebookが、ここで言われているような仕事もプライベートも投稿して、セルフプランディングするためのSNSとして使われていますよね、一定以上の年齢層では


  • 某上場企業 内部統制部門 部長

    >米ペンシルバニア大学のビジネススクールの教授、アメリカス・リードは、ユーザーは自身をどうブランディングしようとしているのかを考慮するべきだと指摘。投稿を通じて自身について何を発信しようとしているか、そして他人がそれをどう思うか、などを「戦略的に考える」必要性を述べている。


    当然ですね。
    別にこれはSNSに限った話じゃなく、社内でのSlack等のコミュニケーションツール、メール、会議、座席での雑談など、全ての局面において自分の言動一つ一つが自分のブランディングです。
    私はそれは常に気にして発信等をしています。

    Linkedinは、NewsPicksと連動させていますがあまりアクセスしないんですよね。別に転職しようとは考えてないし、SNSをやりたい訳でもないので。なんとなくアカウントを作っただけなので、、、w


  • ブック&バー ノンフィクション

    しんどくなると思う


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか