• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「ヨーグルトに砂糖は不要」 消費者の声で消えた“小袋の砂糖” 製糖メーカー明かす意外な「現在地」とは

ねとらぼ
55
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    講談社 宣伝統括部担当部長

    そういえばそうでしたね。
    納豆の辛子について、いつも使わないので罪悪感があります。


  • MPCの四日市 職制はリーダーだけど超ぺーぺー

    私の感覚では10年どころかもっと前から無くなってしまっていた記憶でしたが…意外と近年までヨーグルトに付いていたんですね。
    子供の頃はヨーグルトを食べる時にあの添付のフロストシュガーだけでは全然足りない!と、よく上白糖を追加でダバダバ入れてました。
    最近は果物を入れたりジャムを入れたりして食べます。
    うん、どっちにしても甘味を入れないと渋みが気になってしまうんですよね…。


  • 休眠中・防災士

    あの溶け具合が快感でした!
    ヨーグルト自体はジャムやハチミツで頂く事が多かったので、おバカな食べ方かもしれないけれど、フロストシュガー単品をお菓子の様に食べていた…。
    スーッと涼やかに溶け消える食感が懐かしい。
    これの砂糖菓子があればバクバク行っちゃう気がします。
    でも血糖値上がり過ぎて悪魔の菓子になっちゃうカモ…。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか