• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「被害者の補償に取り組む」 新社長の東山紀之氏 年内にタレント引退

産経ニュース
400
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • フリーランス Front End Engineer

    ここのコメント欄がビジネス側の総意と見れば、ジャニーズを起用するスポンサーも減りそうですが、果たしてどうなるんでしょうか。

    こちらにはあまり女性のコメントが見られませんが、自分の知り合いのジャニーズに興味のないキャリア女性は、今回の件でジャニーズに嫌悪感を持っていました。

    となると多少なりともジャニーズを起用することは、これからは購買行動に変化がありそうだなと思います。さて、どうなるか。


注目のコメント

  • badge
    株式会社カエカ 代表取締役 / スピーチライター

    会見一部を見て、以前に増して記者の存在感が目立ってきていると感じた。質問の良し悪しは置いておいて、質問に感情を乗せてくるのもなかなか珍しい。とくに、社名に関して「正直言って納得できない」という意見そのものを記者が伝えたのはかなりインパクトがあった。(あの質問が世論を強めたようにも思う。)発言が晒される時代だからこそ、話者も質問者も形式立ったコミュニケーションではやり過ごすことができなくなっていて放映される瞬間瞬間の言葉を貴重に扱わなければならない。こういった背景が質問に新しい形態を生み出すきっかけになったように思う。

    また、どこから質問や意見が飛んできても揺るがないコアがないと発言がぶれてしまう。話し方は重要だが、その人やその組織に信念があって、揺るがない何かを語れるかどうかは信用に関わることだと思う。


  • badge
    プレジデントオンライン 編集長

    結局、「なぜこのタイミングになったのか」という説明がなければ、理解は得られないと思います。「前から知っていたんじゃないか」「なぜそのとき言い出さなかったのか」という疑念を払拭する必要があります。

    どこか他人事というか、これまでのように「頭を低くしておけば事態を乗り切れる」という印象を持ちました。

    他方で、井ノ原さんが「性加害のうわさは蔓延(まんえん)していた。怖かった。正直言って」と話したのはよかったですね。

    こうした正直公正なコミニュケーションが重要な局面だと思います。ただ、残念ながら、東山体制は、それを貫徹するための人事ではない気がしました。


  • Applied Electronics CEO

    いまだにジャニー氏を擁護するコメント(なぜもっと早く告発しなかったのか等)がありますが、過去裁判でも判決出ていますよね?フォーリーブスのメンバーの方も告白ビデオを出していますよね?全てマスコミにスルーされたんです。それをみて、多くの被害者はすぐに立ち上がれなかった背景もあります。被害者側にわざわざ時間をかけて待つメリットは一切ありません。北公次さんが浮かばれるように、2度と起きないように業界全体を巻き込んで再発防止に努めていただきたいですが、会見をみてやっぱりこのメンツではダメだなと感じました。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか