• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

TOPIXがバブル崩壊後の高値、月初の買い-金融中心に買い広がる

70
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    (株)TOASU特別研究員(経済評論家・コンサルタント)

    日本の高度経済成長が始まって東証株価指数が過去最高値を付けるまでの期間は35年。株価が急落を始めた1990年からこれまでの期間は33年です。
    バブル崩壊前の最高値時と比べ、円の価値は半分強に下がっています。「バブル崩壊後の戻り高値」はご同慶の至りですが、過去の最高値に戻っても、世界の中で価値は半分に過ぎません。そうであるにも拘わらず「一時バブル崩壊後の戻り高値」といった程度のことですか・・・ シニカルな見方をしたくはないですが、史上最高値を当時の新設投資顧問会社で迎えた私には、複雑な思いが拭えません f(^^;


  • badge
    追手門学院大学 経済学部 教授 兼 経営・経済研究科 教授

    物価上昇率を差し引いた実質値ではどうかということもみてみたいですね。不動産価格と同様に株価も名目変数ですので・・・。


  • badge
    株式会社ロケットスター 取締役 共同創業者

    長期のチャート見るのが好きなので30年くらいを見てみると、2000-2010年はWな底を形成していて、そこから10年以上の長期上昇相場です。そしてついにバブルの高値にチャレンジしている、と見えます。
    個人的にはさっさとバブル高値38915円を超えて欲しい。単なる指数だし、構成銘柄の中身も違うから比較に意味はないんですけどね。心理的な壁が凄すぎます


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか